スタートと共に曇天の空はピーカンになり、あたしは慌ててjins度付きサングラス(以下サングラス)をかけたのでした。
かけた瞬間、名探偵コナン風に表現すれば「身体が縮んでいた!」状態で、つまり自分の足先を見下ろすといつもより30センチは近くにみえます。
ドライバーを構えると足の裏は地面がフラットなのを伝えるのに視界からくる感覚では斜面。
それも焦点をピークにしたドーム型に地面が膨らんで見える。
混乱したままでスタートしたら、1ホール目は一打目OB( ̄◇ ̄;)プレイング4からの二打目もOB( ̄◇ ̄;)
結局+7( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;)
サングラスだけのせいやないのは重々承知の上でやけど、泣きたいというか、今日はどうなるんやろと不安な気持ちでラウンドは始まったのでした。
つまりは、
遠距離を見るのはいいし、紫外線も防いでくれたのか目が痛い感じはゼロ。
問題は近距離です。
斜面とか歩くのにも注意が要ります。
すっごいチビになった感覚も味わえます。
グリーンではどうか?
それは実力不足で判断出来ませんでした。
ってか、比較のためにいちいち普通のメガネを掛け替えてってのも面倒ですし。
が、他社のゴルフ用サングラスほどはアンジュレーションをクリヤに感じませんでした。
次回ラウンドで使うとしたら、ゴルフ場に着く前から掛けてアタマを慣れさせて置く必要がありますね。
でもこれ掛けて運転したらだめです。
その点では、よい言い訳が出来ました(^^;;
iPodから送信